• TOP
  • しおりを挟む
  • 作品推薦
  • お気に入り登録
ハクスラ異世界に転生したから、ひたすらレベル上げをしながらマジックアイテムを掘りまくって、飽きたら拾ったマジックアイテムで色々と遊んでみる物語。

第420話【怪物幼女】

俺がゴモラタウンのお城に出向いたころには夜になっていた。


城のあちらこちらの窓から明かりが漏れている。


俺の乗った馬車は、様々なゲートをノーチェックで通過して行った。


「へぇ~、俺って信用されてるんだぁ~」


そして間も無くして俺は城内に入った。


馬車を降りた俺は、若い執事の兄さんに案内されて謁見室に向かう。


俺は前を進む執事の兄さんに訊いた。


「なあ、ベオウルフのオッサンは、俺になんの用なんだ?」


執事の兄さんは振り返ることすら無く答えた。


「申し訳ありません。わたくしめは存じ上げません……」


素っ気無いな。


冷たいわ~。


まあ、城の人間なんて、こんなもんだよな。


パーカーさんやピーターさんのフレンドリーさが例外なんだよ、たぶん。


やがて俺は謁見室に通される。


謁見室の玉座に座るのは、髭オヤジのベオウルフだった。


ポラリスの父親である。


その横に立つ少年はベルセルクJr.だ。


老人から子供に戻ったベルセルク坊やはショタキャラだった。


なかなかの美形である。


たぶん、その手のキャラが好きな腐女子には、人気が出そうなビジュアルである。


更にワイズマンと新妻のマヌカハニーさんも居た。


ワイズマンはモッチリしているせいか、今は俺にも見えている。


僅か一日で太れるとは豪気なデブなり。


超リバウンドだな。


俺は護衛兵の視線を浴びながらレッドカーペットの上を進む。


すると俺を凝視していたベオウルフにベルセルク、それにワイズマンとマヌカハニーさんが「
ぷっ」と笑った。


顔を反らして笑いを堪えている。


畜生……。


予想はしていたが、やっぱり笑われたぜ。


このハゲ頭のお笑いポイントは、相当ながら高得点のようだ。


知人ならば笑わずにはいられないのだろう。


何せハゲの上に眉毛まで無いからな。


所見でびっくりお笑いサプライズだろうさ。


「ちっ……」


俺は舌打ちの後に、君主の前に立つと、反発するように仁王立ちで言った。


「よう、ベオウルフのオッサン。元気だったか」


その言葉に護衛兵たちが甲冑を鳴らして一歩前に出る。


しかし、直ぐ様ベオウルフが声を荒立て護衛兵たちを静止した。


「構わん!!」


護衛兵たちは動きを止めると一歩下がった。


するとワイズマンが慌てて俺の側に駆け寄って来る。


「アスラン君、何を威張ってるんだ。君主殿の御前だぞ。片膝を付いて頭を下げなさい!」


「なんで?」


「なんでじゃあないよ!!」


珍しくワイズマンが狼狽しているな。


いや、狼狽ぐらい珍しくもないか。


あー、そうか~。


ワイズマンは俺とこの家族の関係性を知らないのか。


「構わんっと言っておるだろ、ワイズマン殿……」


ベオウルフが眉間を摘まみながらワイズマンを静止する。


まあ、諦めているのかな。


そして、次にはベオウルフが俺を睨み付けて来た。


そのためか緊張感が謁見室内にドヨドヨと流れる。


しかし──。


「ぷぷっ!」


また笑いやがった!!


この髭オヤジが!!


ハゲを笑いやがったな!!


「ア、アスラン君。まずは一つ訊いてもいいかな?」


ワイズマンが質問してきた。


俺は眉無しの視線でワイズマンを睨む。


「なんだよ」


「な、なんで髪の毛が無いんだい。……ぷぷぷっ」


畜生、このデブ豚野郎まで笑いやがる。


超ムカつくぞ。


「ジャイアントサンライズって言うモンスターに燃やされたんだよ……」


「ほほう、ジャイアントサンライズか。珍しいモンスターと戦ったようだな。……ぷっ」


そう述べたのは少年のベルセルク坊やだった。


しかし、この糞餓鬼まで笑ってやがる。


「お陰でこの有り様だ……」


俺は不貞腐れて横を向く。


「まあ、良いではありませんか、父上。早く仕事の話を進めましょうぞ」


ベルセルク坊やが息子のベオウルフに言った。


なんだか複雑な関係だな。


自分の息子の養子に入る父親だもんな。


訳ワカメだわ。


もう昆布のようにデロンデロンだぜ。


すると畏まったモッチリワイズマンが語り出す。


「アスラン君には悪いんだが、連続で依頼したい仕事が有るんだよ──」


「構わんよ。金になるならなんでも引き受ける。悪いことじゃあなければな」


「流石はソドムタウンのソロ冒険者、アスラン君だね」


このモッチリオヤジが。


おだてたってダメなんだからね、フンッだもん。


──兎に角だ。


「それで依頼の内容はなんだ。まずはそれを聞かせろよ」


するとワイズマンがベオウルフたちに視線を移す。


何やらアイコンタクトを送っていやがるぞ。


その視線を察したベオウルフが護衛兵たちに指示を出した。


「人払いだ。兵士たちは全員出ていけ」


その言葉に護衛兵がぞろぞろと謁見室を出て行った。


最後の一人が扉を閉める。


残ったのは四人と俺だけである。


「なんだ、一般には聞かれたくない仕事か?」


答えたのはベルセルク坊やだった。


「その通りだ」


なんだろう……。


ベルセルク坊やの表情が固いな。


「アスラン。お前に極秘で探してもらいたいマジックアイテムが有るのだ」


「マジックアイテム?」


「テイアーがな……」


テイアーとはドラゴンのテイアーだろう。


そのテイアーに何かあったのだろうか?


「マヌカハニー殿、テイアーをこちらに……」


ベルセルク坊やに言われてマヌカハニーさんが奥の部屋に移動した。


そして、しばらくすると女の子と手を繋いで戻って来る。


白い髪に整った顔立ちの少女は三歳ぐらいに窺えた。


普通でない不思議な気配の幼女だった。


「もしかして、このちっちゃいのがテイアーか?」


マヌカハニーさんの手を振りほどいた少女は俺の足元にテクテクと駆け寄ると、俺の下半身に
可愛らしく抱きついた。


完全に子供だな?


完全無垢な子供だぞ。


なかなか可愛いぜ。


するとベルセルク坊やが言う。


「アスラン。その子は男性には危険だぞ」


「はっ?」


言ってる意味が分からなかった。


だがしかし、次の瞬間には言葉の意味を理解できた。


「おい、ちょっと待て!!」


『きゃはははは~』


三歳の少女が俺を持ち上げる。


軽々とだ。


怪力ってもんじゃあないだろ。


『きゃはははは~』


そして笑いながら俺を放り投げた。


まるでオモチャをポイするようにだ。


「ぐぽっ!!」


俺は10メートルほど離れた壁に激突して止まる。


そして逆さまに頭から床に落ちた。


「い、いてぇぇ………」


「ダメよ、テイアーちゃん、人間を投げ飛ばしたら!」


マヌカハニーさんがテイアーを止める。


もう遅いけれど……。


『きゃはぁはぁはぁ~~』


幼女テイアーは無邪気に笑ってはしゃいでいた。


まるでネジが緩んだ感じの子供である。


俺は壁際で逆さまにひっくり返りながら問う。


「もしかして、このテイアーって、自我が無いのか……?」


困った表情でベルセルク坊やが答えた。


「子供に戻ったようだ……。肉体だけでなく、精神までも……」


「なんで!?」


「また若返りのポーションだ……」


「またかよ!!」


若返りのポーションって、ベルセルクも坊やになった劇薬じゃあないか。


それをテイアーが飲んだのか?


『きゃは!』


「えっ……?」


そんな話をしていると、幼少テイアーが大きく胸を膨らまして息を吸い込んだ。


『すぅ~~~』


「「やーばーいー……」」


それを見てベルセルクとベオウルフは玉座の後ろに慌てて隠れる。


ワイズマンとマヌカハニーさんも部屋の隅に逃げ出した。


「も、もしかして……」


『がぉぉおおお!!!』


「ひぃ!!」


幼女テイアーが火を吹いた。


ファイアーブレスだ。


「ギィァァアアア!!!」


俺が炎に包まれる。


熱い!!


やはり幼女でもドラゴンである。


まさに怪物幼女だ。


そして、またファイアーブレスだよ。


人生何回目のファイアーブレスだろうか?


しかも今回のはドラゴンファイアーブレスだぞ。


堪らんわ!!


俺は丸焦げである。


最近なんだか火が運気を下げているような感じがするな……。


マジでさ……。




【つづく】
  • TOP
  • しおりを挟む
  • 作品推薦
  • お気に入り登録